locoidのお勉強日記

locoidのお勉強日記です。今はGASなどを勉強しています。

漢検準2級 分野別問題集21

『書き取り 練習2(後半)』をやった。またもや撃沈……。
大問4が52%、大問5が62%、大問6が68%。どれも合格圏内に入ってない。「手応えある!」と思った大問6ですら68%だから、かなり厳しい。
まぁ書き取りは多くの人が苦手とするところらしいので、私も他の得意分野で稼いで、書き取りは6割でもいいか、と思わなくも無いけど、さすがに5割では受からない。

今回は、特に大問4とか、あまりにも分からなさ過ぎて、勝手に独自の漢字を作ってしまった設問が結構あった。「示」の上に「火」で「たきぎ」と読ませようとしたりとか。恥ずかしすぎ。
「嗣」は昔、嗣永桃子というアイドルがいたので、漢字は知っていたんだが、「嗣子(しし)」という熟語があることを知らず、まったく書けなかった。こういう設問は勘弁してほしい。

あと、「しめすへん」と「ころもへん」の使い分けがいまだに分からない。ネットでそれらしい解説ページを見たが、いわゆるキュレーションサイトっていうの? どれも他のページのパクリみたいなやつばかりで、まったく参考にならなかった。
つまり何が言いたいかというと、「褐色」の「しめすへん」を「ころもへん」にしていて、間違えました。
ほかに、「専」と「博」みたいな、「点がいるのか、いらないのか」問題も、いまだに身に付いていない。
これ、いつかしっかり身に付けないといけないなー、と思っていながら、気が付いたらおばさんになっていた、という悲しい問題なので、試験までにはどうにかしたい。

その他、「令嬢」を「礼状」と書いてたり。問題文、きちんと読んでないのかな?
「隔絶」を「融絶」と書いてたり。←惜しい!
「愁」「懸」「髄」「唆」みたいな、多分準2級範囲と思われる漢字は、またもや書けなかった。
なんだろう、次の『誤字訂正』に行く前に、もう1度準2級範囲をおさらいしたほうが良いような気がしてきた。