locoidのお勉強日記

locoidのお勉強日記です。今はGASなどを勉強しています。

漢検準2級 漢検要綱 常用漢字の書き取り3

常用漢字の書き取りの続き。10ページやった。今回は1時間くらい。

漢字そのものが部首になっている漢字が多かったように思う。「士」「子」「支」「止」など。画数が少ないものは部首なのかな?って思っていたら、「骨」も漢字そのものが部首だったので、ここでも法則性は無さそう。
それにしても「才」の部首が「手」なのには参ったわ。どこを取ったら手になるのだろうか?

そして相変わらず、準2級・2級の漢字が難しい。
今回私が受けたいのは準2級なので、とりあえずは準2級に絞って勉強したほうがいいのかも。2級もついでに、ってレベルでは無いように思う。
と言うのも今私は部首を覚えるのと、漢字そのものを覚えるために、書き取り練習をしているが、実際の漢検は設問の種類がもっとあって、四字熟語などもあるから。2級まで一気には無理だわ。

ただ、10~3級の範囲の漢字については、出来ていないとそもそもスタートラインにすら立てない状態なので、この範囲については落としたくないな、と思った。
9級とかなのに部首になったら急に分からなくなる漢字、あるんだよな~。どれだったか忘れたけど、小学生には部首は教えてないよね、っていう。