locoidのお勉強日記

locoidのお勉強日記です。今はGASなどを勉強しています。

漢検準2級 漢検要綱 常用漢字の書き取り4

常用漢字の書き取りの続き。10ページやった。今回も1時間くらい。

今日も書き順が分からないものがあったので、いくつか調べつつ進めた。
「粛」とか、書き順を気にしたこと無いせいか、いつも(といってもそう書く機会は無いけど)おかしな形になってしまう、ずっと気になっていた漢字だった。縦棒が先なのかーみたいな。最後に書いてたわ……。

あと、いまいち良く分からないのが、1つの漢字に2つ以上の部首っぽい形が入っている時の判断。これ前にも書いたか?
「芯」って、「くさかんむり」なのか「こころ」なのか、知らないと出来ない。推測すら通用しない。因みにこれは「くさかんむり」でした。わかんねーよ!

「ごんべん」や「にんべん」はそこそこ推測が付くので、そんなに外さないんだけど、そうでない部首のほうが多いねぇ。これってやっぱり丸暗記なのかなぁ。
漢検に部首を出す意味、あるんだろうか?