locoidのお勉強日記

locoidのお勉強日記です。今はGASなどを勉強しています。

あっという間に半年

漢検の受験を保留にして半年が経ってしまった。あっという間でビックリした。

最初は本業がクソ忙しくなって保留。それで体調を崩して保留。今後はまた新しい環境になるので、しばらく保留になりそう。
ほんと、いつになったら受験できるのかなぁ、もう勉強したこと忘れちゃったよ。

漢検トレーニング3級

前回の更新から結構期間が開いちゃったんだけど、今はスマホのアプリ「漢検レーニング」3級を暇な時にやっている。あまり自分を追い詰めない範囲で。
3級の書き取りとかやってみて思ったのは、自分は3級の漢字すらまともに書けていなかった、ということ。3級は過去問だけで受かってしまったので、あまり深く考えていなかったけど、確かに書き取り以外の所で点数を稼げたので受かった、という面はあったかもしれない。

準2級の書き取りをやっていると、「準2級相当の漢字」と「3級相当の漢字」の熟語が出てくることがたまにある。ここで「3級相当の漢字」が書けない漢字だったとき、もうアウトなんだよね。どっちも分からないという。
だから、準2級で合格ラインを超えるには、やはり3級の漢字の書き取りをせめて8割以上は出来ていないと厳しいのではないかな、と思った。

「3級は中学卒業程度」っていうけど、なかなかレベル高いわ。やっぱり「読み」は出来ても「書き」が出来ない漢字、たくさんある。
たとえば「衰える」が3級の漢字らしいんだけど、準2級で「喪」などの紛らわしい漢字に出くわした時、「衰」をしっかり覚えていないから紛らわしく感じたんだろうね。なるほどなーと思った。

分野別問題集 「書き取り・誤字訂正」練習2、実力完成問題第1回 2巡目

めちゃくちゃ難しかった。かろうじて残っていた自信がヘシ折れた。
大問1が54%、大問2が45%。これは受からない。過去ログで同じ分野の記事を検索してみたが、同様に惨憺たる結果だった。
一応、1巡目よりは正答率が上がっているものの、最低でも6割は欲しかった。

そのあと、実力完成問題第1回をやったが、酷すぎる。147/200……。7割ぎりぎり。ほとんどの大問で6割の正答率、唯一得意の「読み」全問正解で底上げしている感じ。タッチペンの識別エラーで1問でもミス扱いされたらアウトな状態。これはちょっと無理なのでは?
1巡目では134/200だったので、成長しているといえばしているのだけど、やっぱり自宅でやってギリギリでは、本番だとどんなに好条件でもこれ以上取るのは難しい。

精神的にもちょっと状態が悪いし、物理的にも忙しいし、ってことで、今回の12月受験はキャンセルすることにした。キャンセル料かかったけどしょうがない。予約を入れた時は12月がこんなに忙しくなると思わなかった。直前の週末に急遽ZOOM会議と講座が1件ずつ入ったのもでかい。追い込みをかける余裕が無くなった。
1月も2月も落ち着かない予定になっているので、もう少し身辺が落ち着いてからチャレンジしたい。

分野別問題集 「書き取り・誤字訂正」ウォーミングアップ、練習1 2巡目

分野別問題集の「書き取り・誤字訂正」ウォーミングアップと練習1、2巡目をやった。

やっぱり厳しいな~。1巡目と同様、誤字は分かるケースが多いけど、正しい漢字を書くことが出来ない。
そして今回ショックだったのは、1巡目で正答していた漢字が、今回間違えているケースがちらほら散見されたこと。これはさすがに許されないだろ……。

まぁ正答率が6~7割で、多分私の能力的にはこれが限界なような気もする。これ以上忘れないように記憶を維持することにシフトしたほうがいいのかな。

分野別問題集 「書き取り」練習2(2) 2巡目

「書き取り」練習2の後半部分。難易度は前半と変わらないかな。

大問4が72%、大問5が74%、大問6が68%で、大問6はちょっと厳しいが、まぁ大丈夫なのかな、という感じ。

「租、素、疎」がこんがらがって分からなくなった。
「示唆」の唆が何度見てもピンと来ない。違和感があるというか。覚えられないなー。「窃盗」は「盗」のほうが出てこなかった。普通逆では?

これで予定の1週間分を前倒しに出来たので、分野別問題集の実力完成問題だけでなく、ネットで入手した過去問をやる時間も取れるかな? 突発的な予定が入らない限りは。

分野別問題集 「書き取り」練習2(1) 2巡目

「書き取り」の練習2、前半部分(大問1~3)をやった。得点率は6~7割といったところか。読みなどで点数を稼いで、書き取りはこれくらいでも、受かるのかなぁ。どうなんだろう?

相変わらず、聞いたことも無い熟語がいくつか出てきて、ことごとく間違ったが、気にしない。
衝突、虞、困惑、誘拐、威嚇、穏便、自粛、暫定あたりは漢検レーニングのアプリでも、毎回間違えてる気がする。衝は衡と区別が付かない。困惑は惑より困を間違える。粛は単純に複雑だから書けない。暫は漸と区別が付かない。

為替はまた間違えちゃったなー。頭悪いんだ。詐欺、弾劾、箇所、全幅、魂など、これも何度やっても記憶に定着しない。記憶力の限界なのか?

盤石、皮膚、享年、換気、諸般、匹敵、堪、啓発、逃避が出来なかった。
「堪える」は他に「耐える」「絶える」があって、「耐える」を書いてた。「堪える」は出てこなかったなー。

分野別問題集 「書き取り」ウォーミングアップ、問題1 2巡目

「書き取り」のウォーミングアップと問題1をやった。
ページをめくるごとに徐々に難しくなっていく構成で、どんどん自信が無くなる。

とはいえ、練習1の大問1は正答率84%、大問2は正答率69%、大問3は正答率78%と、そこそこの成績を取れたのではないかと思っている。

いまだに「裁」「載」「撮」の違いが分かってなくて、これ系の問題が出るとオタオタしてしまう。そしてだいたい間違う。どうにかならないかなー?
大問2は、元ネタを知らないと書けないものがいくつかあって、「洪積」「因循」なんかもそうだけど、言葉の意味を知らないよ、っていう。ほんとこういうのは書きようが無いし、逐一熟語を覚えるのはあまりにも効率が悪いと言うか、必要性を感じないので、捨てることにした。

それはそれとして、「影響」をド忘れして、まったく出てこなかったのには自分でも驚いた。こういうの怖いなー。知ってるはずなのに出てこないの。
あとは、凸凹と凹凸がいまだに区別付かないよ……。理科で「凹レンズ」とか出てくるんだけど、実はいつも間違えてた。突(とつ)撃は出っ張るから凸、とかで覚えられないかな、と思っているんだけど、何故か肝心のタイミングで分からなくなる。

勉強スケジュールはかなり前倒しで来ている。5日前倒し。その間にアプリを入れられるといいかな。